2019年 通販化粧品の市場分析調査
―第2次リブランディング期の到来、さらなる成長へ向けた主要各社の戦略とは?―
2019.08.30
2018年度の通販化粧品市場は、前年度比4.2%増の4,292億円となった。同市場は、デジタル技術の導入による販促・購買行動の多様化や、他社との業務提携・買収による事業拡大を背景に、2000年度比で約2.4倍に拡大している。当資料では、通販化粧品市場について、大手通販企業から中堅企業、新規参入企業までの商品展開、使用媒体、顧客サービス、SNSの活用状況等を分析するとともに、各社の今後の戦略についてもレポートしている。
関連商品
-
2016年 メイクアップのトレンド分析調査
―CCやクッションFなど新カテゴリーの定着で復調する市場― -
2018年 化粧品企業のグローバル戦略調査
―中長期的な投資が活発化:キーワードは『Made in Japan』と『デジタル』― -
コンシューマーレポートNo.283
2019年女性の美容に関する意識・実態調査
―平成から令和へ、女性の美容意識・実態はどう変化するのか?― -
2016年 化粧品OEM企業の事業戦略調査
―受託製造のOEMからトータルサポートのODMへ―